札幌の穴場『北のいぶき旬菜dinigサスケ』
地下鉄南北線の北24条駅から徒歩1分。
このお店の魅力はめちゃくちゃ『安くてうまい』です。
お店選びや、料理で間違えたくない人に自信をもっておすすめできます。
この記事ではメニューの紹介やお値段を紹介していくので、たいせつな時間を過ごすための参考になればと思います!
実際にお邪魔しました
入り口の外観です。

こじんまりとした感じですね。
すでにテーブルは満席。

水曜日の19時に予約したので、待たずに入れました。
何組か予約無しで来店されていましたが、予約席が空くまで待たなければならず諦める人も結構いました。
人気のお店なんだなーとワクワクです。
お通しはまぐろのシチュー。
まぐろはちょうどいい食感でゴロっと入っています。


生ビールのジョッキで乾杯(サッポロ黒ラベル480円)
ちなみに飲み放題もあります。(飲み放題メニューより選べる)
メニュー紹介
①まぐろの刺身

こちら値段を確認忘れてしまいました^^;
厚みもあり新鮮で美味です。
これはリピート確定です!
②たら昆布しめ

たら昆布しめ(580円)
おすすめメニューと紹介されたので注文しました。
昆布とたらの味がとても合う。
③あん肝ポン酢

あん肝ポン酢(580円)
ポン酢の量が多く、ホロホロと崩れたあん肝を食べようとすると浸りすぎてしょっぱかったですが
臭みがなくとても食べやすかった!
独特な臭みが苦手な人にもおすすめです!
④かにみそ豆腐とかにみそ盛り

こちらはかにみそ豆腐とかにみそ盛り(680円)
豆腐が柔らかく崩れやすいですが、かにみその味が豆腐に練り込まれておりほんのり味がします。
濃すぎることなく美味しいです!
これはリピート確定です。
⑤ザンギ盛り合わせ

こちらザンギ盛り合わせ(580円)
サラダにもドレッシングがかかっておりお得感がすごいです。
熱々で席に届きました。
⑥地酒セット

こちらの地酒セットも頼んでみます。珍味どれか一品ではなく量はわからないけれど4点がついてくる。
通常600円の下のお酒を頼みました。
ということは珍味1品100円ということですよ。
お得すぎる!

お得感がすごいですよね。
そして届いた珍味たち。

- ホヤ塩辛
- イカ塩辛
- カツオ酒盗
- たこわさび
日本酒に合う珍味たち。お酒がすすみ美味しく頂きました。
これだけ頼んで合計も安い
生ビールは4杯ほど注文し、合計6768円!
飲み放題ではないですが、こんなに食べて飲んで安くないですか?
量もあり値段も安い!しかも美味しい!
お得感が半端ないので本当に行ってみて欲しいです。
隠れ家的居酒屋
札幌といえばすすきのですが、たまには地下鉄に揺られお得で美味しい料理を楽しむのもありだなーと思いました。
他にもたくさんのメニューやお酒があるのでレビューしていきたいと思います。

本当に安いです!ぜひお試しください!
コメント