どんぐりのシフォンケーキのホールの値段は?カットサイズも人気

どんぐりのシフォンケーキのホールの値段は? グルメ
スポンサーリンク



どんぐりはパンの種類が豊富!

どんぐりは札幌に系列店合わせ10店舗展開しています。1983年3月、札幌市中央区円山に『珈琲舎どんぐり』を開店。最初はパン屋でなく喫茶店とし、店前のどんぐりの木にちなんで命名されました。パン屋としてのどんぐりは同年10月札幌市美園にオープン。そしてこのころどんぐり名物のツナサラダとちくわがパンに入ったちくわパンが誕生。

最初はなんだこれ!?と思いましたが、美味!記事の下でも紹介していますがオススメです!今はおむすび専門店『てづくりおむすびの店 どんぐり』もオープンしています。

季節のパンや新商品、その店舗の限定商品など種類がたくさんです。選ぶのに迷いますが、気づいたら買う予定以上のパンをトレーに乗せていることがあります。

どんぐりのシフォンケーキのホールの値段は?

どんぐりの定番といえばちくわパンですが、それに並ぶ王道がシフォンケーキです。シフォンケーキはホールで売られており、値段は1,320円(税抜き)となっています。

ちなみにシフォンケーキは単品も売られています。とてもふわふわしていて優しい甘さで食べやすいです。おやつにも合いますね。ホールの1/6カットの値段220円(税抜き)、ホールの1/2カットの値段が660円(税抜き)です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0475-576x1024.jpg

またアールグレイが入ったシフォンケーキもあります。アールグレイがほんのりと香り上品な味です。紅茶好きにはたまらないのでは!?こちらもふわふわです。

↓こちらのシフォンケーキも美味。



どんぐりのパンの紹介

記事には収まらないくらい多くの種類のパンを取り扱っていますが、私が実際に食べた感想を載せているので購入の参考になればと思います。

ちなみにどんぐりからおむすび屋さんがオープンしたので気になる方はこちら

↓パンのお供に美味しいコーヒーはいかがでしょう?

ちくわパン

こちらどんぐりの看板商品です。パンにちくわ、ツナ、マヨネーズが入っておりよく合うんです。不動の人気商品です。価格167円

明太フランス

フランスパンを半分に切り、明太ソースが塗られています。明太の味がしっかりしています。フランスパンが固いので噛むことや、あごが弱い方はお気をつけ下さい。価格 156円



極のチキンタツタサンド

大きなチキンタツタにマヨネーズと少しの唐辛子。かなり大きな口を開けないと食べられません。チキンタツタを噛み切るのと、大きな口を開けることで顔面注意です!チキンタツタにも味が付いており、ボリュームある一品です。価格 302円

マリトッツォいちご

挟んでいるパンも甘みと香ばしさがあり、生クリームと抜群な相性!いちごも甘みがあり絶品のスイーツパン! 価格280円



いぶりがっこタルタル×チキン南蛮

野菜、チキン南蛮、いぶりがっこが乗っています。タルタルソースといぶりがっこが合う!ただしパンが固め、チキンの大きさにより食べずらさがあります。山鼻店限定みたいですね。価格302円

塩パンサンド

塩パンだけでも美味しいですが、サーモンとクリームチーズとたまねぎを挟んでいます。ボリュームより上品さ重視のパンです。価格189円



ベーコンエッグ

パンにベーコンと目玉焼きをが乗っており、マヨネーズと黒コショウで味付け。安定の美味しさです。価格199円



鯖のタルタルバケット

固いパンにカットした鯖が乗っており、タルタルソースとレタス、レモン汁がかかっています。鯖がくどくなくレモンと中和され美味です。個人的には好きですが、鯖が好き嫌いがあるかと思い、オススメにはいれませんでしたが一度食べてみて欲しい一品です。価格 334円

極上!わさビーフクロワッサン

クロワッサンの中にローストビーフとチーズ、わさび、ゼリー状のドレッシングが入っています。ボリュームは少ないですが、ちょっといいパンを食べたいときにはおすすめ。価格 361円

メープルメロンパン

メロンパンの中にメープルソースがたっぷり!サクサクのメロンパンが崩れやすかったですが、甘党にはたまらない一品。価格 226円



てりたまチキンバケット

バケットの中にたまごサンドが入っており、上に甘い照り焼きソースのかかったチキンが乗っかっています。バケットの固さと、落ちてきそうなチキンを支える必要があり。価格 302円

レーズンパン

ラムレーズンがたっぷりの手のひらにおさまる大きさのプチパンです。しっかりとした歯ごたえで、ほんのり甘いレーズンがアクセントで効いています。価格 1個55円 3個入り、5個入りもあります。

豆パン

シンプルな豆パン。1個から5個入りまで食べたい分選べるのは嬉しい。価格 3個210円

季節のプチパン レモン

プチパンに乾燥レモンを小さく切ったものが入っています。あっさりしていますがレモンの風味が美味。山鼻店では日曜のみの限定販売となっております。価格3個 192円

瀬戸内レモン大福

皮もほんのり黄色いのでレモンが練り込まれていそう。生レモンの砂糖漬けがアクセントに乗っています。中はレモンを練り込んだ餡が入っています。甘すぎず、酸味も強すぎず食べれます。価格 172円

チーズ揚げ

名前の通り中にチーズが入っており、外が揚げられています。直径3センチくらいで軽く食べれる大きさです。価格75円

辛っとサンド

ゴマたっぷりのパンに甘辛のチキンとマヨネーズが合う一品。 価格291円

どんぐりのパンは焼きたて、種類が豊富なのが嬉しい

季節による変わり種も多彩などんぐりのパン。
記事では紹介しきれないくらい種類がありますので、気になった方は是非お近くのどんぐりまで足を運んで頂ければと思います。
ついつい多く買いがちですが、それもどんぐりのパンの魅力があってこそですよね。

どんぐりの公式サイトはこちら

↓パンのお供に美味しいコーヒーはいかがでしょうか?

グルメ
スポンサーリンク
みとらをフォローする
ブログでフリーランスを目指す

北海道在住。2020/12/19ブログを開始したばかりです。気ままにやっていきます。フリーランスを目指し旦那さんと猫2匹を支えていきたい!

みとらをフォローする
みとらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました