この記事では新札幌にあるホテルエミシア札幌のスパ・アルパのサウナについてまとめています。
今回は日帰りで利用しました。
初めて利用する方にもわかるよう記事にしています。
ちなみに2022.5.17の情報となりますのでご注意ください。

・ホテルエミシア札幌のサウナってどんな感じ?
・タオルやシャンプーは必要?
・駐車場はあるの?
サウナって行くまでがドキドキしますよね。
中はどうなってるんだろう?持ち物はどうしたらいいの?
これらを解消して、気持ちよく楽しんでもらえたらと思います!

この記事を書いているのはこんな人
・札幌のサウナを練り歩く女子サウナー
・サウナのない生活は考えられない!
〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25 Tel011-895-8811
営業時間 11:00~23:00
大人 2,600円
毎週火曜はレディースデイで1,300円
毎週木曜は60歳以上1,300円
スパ入浴+お食事 2,300円(メニューを2種類から選べます)
ホテルエミシア札幌のサウナを楽しもう

ホテルエミシアのサウナを存分に楽しむための下準備として、荷物や駐車場など気になることがあるかと思います。それらの解消として細かい点をまとめています。
駐車場
スパ・アルパをご利用時は3時間まで200円、エミシア会員は2時間まで無料で停めれます。このエミシア会員とは無料で登録することができます。
受付


エレベーターで地下1階に下ります。
入り口を入ると、正面に受付があり、左側に女性、右側に男性の靴入れがあります。
靴を入れ、鍵を受付に渡します。『日帰りの利用です』と言えば大丈夫です。
ちなみに受付に使い捨ての歯ブラシが置いてあるので持っていきましょう。
初めてでもスパ内の説明をしてくれます。支払いは後払いとなっています。
この時にエミシア会員の登録もできます。
【エミシア会員特典は多数】
スパ・アルパご入浴50%割引およびリラクゼーション10%割引
会員がスパ・アルパ利用時、カードを提示で会員自身が支払をする場合に特典が適用される。館内一施設ご利用につき駐車場2時間無料
他にも宿泊時やレストラン、法要の割引もあり。
無料なので作る価値はありですね。
タオル

受付でロッカーキーを受け取ります。ロッカーの中にはフェイスタオルが入っています。
他にもバスタオル、フェイスタオル、ガウンが自由に使えるようになっています。
タオルが使い放題ってなかなかないですよね。
ガウンはラウンジに行くときに使用できます。
ラウンジには女性専用の休憩場所と、男女共通の休憩場所があります。ウォーターサーバーもあるので水分補給も手軽に出来るのが嬉しい。
リクライニングで足を伸ばせるスペースと、テーブルスペースがあります。
共通の休憩場所で一緒に来所された方とお食事を楽しむこともできます。
休憩後に再度入浴を楽しむのもありです。適度に休憩を挟みながらゆっくりできますよ。
アメニティ

パウダールームには化粧水、乳液、クレンジング、コットン、綿棒、ブラシがあります。
ドライヤーも無料で使用することができます。
お風呂

広々としたスペースにお風呂と清潔な洗い場が14個あります。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔が置いてあります。
温浴風呂、寝風呂、ジャグジー、ハイパージェットバス、水風呂、北欧風のクナイプトシャワーなど多くの種類のお風呂があります。
休憩できる椅子が3か所、クナイプトシャワー内にも1個あります。
35~37℃の低温浴は副交感神経を刺激し、リラックス効果や筋肉疲労、肩こり腰痛の緩和の効果が期待できます。39℃~42℃の中温浴は交感神経を刺激し、血流改善や美肌などに効果が期待できます。
ちなみに水風呂は15℃となっています。体感は結構冷ためでシャキッとします。
サウナ後に外気浴、自然浴など大自然で『ととのう』を楽しむフィンランドの習慣を再現したクナイプトシャワーは、優しい雨と風に当たりながら自然に包まれているようなクールダウンができます。水風呂が苦手な方にもオススメですし、水風呂後の休憩での利用もオススメ!
サウナ
エミシア札幌のスパ・アルパのサウナは2種類です。ミストサウナと遠赤外線サウナです。
ミストサウナは45℃、室内全体に蒸気があがるようになっているので、潤いを感じられます。
低温なので熱いのが苦手な方や、サウナ初心者の方には入りやすくなっています。もちろん心臓に負担を掛けたくない人にもオススメです。

遠赤外線サウナ室の温度は85℃、入った瞬間にアロマの香りがしてリラックスできます。
10人ほど同時に入れる広さがあります。3段となっていますが1段目でも十分汗をかけました。
遠赤外線サウナ室の前には使い放題のバスタオルが用意されており、巻いて入るように説明文に書かれていましたが、巻いている人はほとんどいませんでした。個人的にですが巻いてしまうと肌に熱気が当たらず発汗が抑えられてしまうと思いました。熱いのが苦手という方は巻くのもありかなと思います。
また、砂時計1個とテレビもあります。
私が入った時はひとりで貸し切り状態だったので、バスタオルを敷き横になって入りました^^

ラウンジ

浴室から出ると、使い放題のバスタオルとガウンがあります。汗を拭き、ガウンを着てラウンジにいくことができます。
ラウンジではリクライニングスペースで休むこともでき、ウォーターサーバーもあります。小上がり席で食事をとることもできます。女性専用スペースと、男女兼用スペースがあるのでお連れ様とゆっくりすることもできます。
小上がりスペースにはテレビもあります。
ホテルエミシア札幌のサウナをお得に利用
通常での利用もいいですが、お得に利用できる方法を3点あげています。同じサービスを受けるならもちろんお得な方がいいですよね^^
じゃらん
じゃらんの遊び体験からの予約利用もできます。またじゃらんの期間限定ポイントの利用もできますので、ポイントが余っている方はポイント消費にもオススメです。
1,500円でワンドリンク付きのお得なプランもあるので、普通に利用するよりは断然お得です。
曜日によってお得
通常のスパ・アルパの利用料金は大人2,600円ですが、毎週火曜はレディースデイで1,300円、毎週木曜は60歳以上1,300円と半額で利用できます。
またスパ入浴+お食事付きで2,300円(メニューを2種類から選べます)もあるので、これは利用しない手はないですね。
私は今回レディースデイで利用させて頂きましたが、空いていたので快適な時間を過ごすことが出来ました^^
メンバーズ
メンバーズは年会費、入会金が無料なんで、作って損することはありません。下記のような様々な特典があり、メンバーズになるとスパ・アルパの利用がいつでも半額、駐車場も2時間まで無料になるのでいいことづくしです。
- 宿泊特典として会員限定の宿泊優待料金を案内
- レストラン特典として対象施設飲食の10%割引
- アニバーサリー特典としてバースデーケーキサービス(コロナ禍休止)
- リラクゼーション特典としてスパ・アルパご入浴50%割引およびリラクゼーション10%割引
- その他特典として館内一施設ご利用につき駐車場2時間無料、ホテル開催イベントのご優待、優先予約、法要ご利用時、祭壇料から10%割引、席料無料
おわりに
いかがでしたか?ホテルエミシア札幌のスパ・アルパの日帰りサウナのおすすめポイントはやはり、アメニティが揃っているのと、タオルが使い放題というのに限るかと思います。正直タオルが使い放題の施設はかなり少ないんじゃないかと思っています。いつでも清潔なタオルを使えるのは本当に嬉しいことです。
手ぶらでの利用で、お得に楽しんでみてはいかがでしょうか?
ポケット付きでロッカーキーも入れることが出来るオシャレなサウナハット
コメント