現代社会を生きる皆さんにはたくさんの悩みがあるのではないでしょうか。
・何もかもが大事だと思い完璧にやらないと気が済まない。
・考えたり眠ったりすることを減らし、動き回ることこそ有能で生産性が高いと思う。
・生活に窮屈さを感じ自分にとって重要なことがわからない。
・他人からの提案にノーと言えず流されてしまうことがある。
上記にひとつでも当てはまる人は非エッセンシャル思考の考え方をしていると言えます。
エッセンシャル思考は本当に重要なことを考え行動し、その他の不要なことは行わない考え方である。
言い換えると、不要なことを捨て物事の本質を捉えた考え方です。
現代社会では情報が多く、たくさんのノイズで溢れかえっている。その中で本当に重要なことなどほんのわずかしかない。つまりほとんどのことが不要なことなのです。
現代を生きる人々はそのノイズに流されがちであり、疲弊し、満足した生活からかけ離れてしまっている人が増えています。
この記事では
- エッセンシャル思考とは何か
- エッセンシャル思考の要約
この2点についてまとめています。
エッセンシャル思考とは?簡単に要約

非エッセンシャル思考の人は何もかも手をつけるが、全てが中途半端になりその結果がついてこない。
そう、何もかもが大切だと思うのでとにかく何でもやろうとするのです。
人より量をこなしているのに達成感がない。自分のやっていることが正しいと思えず満足が出来ない。そんな人は間違いなく非エッセンシャル思考の考え方だと言えます。
それに反してエッセンシャル思考の人は不要なものを捨てて、やるべきことや大切なことを厳選して行動していきます。
なので仕事を行う時も質の高いパフォーマンスを発揮することが出来、毎日が充実し自身に満ち溢れているように見えます。
自分の方が沢山の仕事をしているのに評価されない、納得することが出来ない。
そんな人たちは重要なことにフォーカスできていないだけなのかもしれません。
全てに手を付けるのではなく、重要なことを見極めることがエッセンシャル思考の考え方なのです。
エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考
次に非エッセンシャル思考とエッセンシャル思考の物事の考え方について紹介していきます。
自分はどちらに当てはまるか比較できるかと思います。
エッセンシャル思考は重要なものを選び取るので、全てのことに力を注ぎこまない。
なので一つのことに集中し大きな成果を出すことが出来るのです。
また睡眠不足がパフォーマンスを大幅に下げることは様々な研究でも言われていることでが、非エッセンシャル思考の人は多くの仕事をこなそうとし、睡眠時間を削ったり、残業ばかりしたりしている傾向にあります。
睡眠には心身のリフレッシュだけでなく、脳を整理することができます。
なので結果を出したい人は寝ないで頑張るのではなく、しっかりとした睡眠をとり生産性を上げる方が良いと言えます。
非エッセンシャル思考 | エッセンシャル思考 |
大事なことばかりだと思う | 大事なことは少ない |
全部やるには? | 何を捨てるか? |
中途半端なことばかり | 質の高いパフォーマンス |
疲労感 | やる気でみなぎっている |
やらないといけない | やることを自分で選ぶ |
忙しくて考える余裕がない | 考える余裕を作ろうとする |
遊びは時間の無駄 | 遊びが重要 |
眠ると仕事時間が減る | 眠ると生産性が上がる |
何でも引き受ける | 重要と思ったことしか引き受けない |
やり続ければ報われる | やめたら何ができるだろう |
良くするために何かを加える | 良くするために何かを減らす |
ギリギリで頑張る | 準備と計画を頑張る |
過去や未来を考える | 今できることを考える |
エッセンシャル思考のまとめ
エッセンシャル思考に近づくことで、物事の大事な部分に注目できます。
そうすることによって不必要なことも見えてきます。
あなたの人生にとって大事なものはなんでしょうか。
満足していないことや、気の乗らないことをやるのをやめて、本当に心からやりたいと思っていることをやってみましょう。
物事の本質を知ることで、生産的で質の高いパフォーマンスが行えるようになり、仕事や生活の質が向上していくことでしょう。
コメント