【札幌市美園】銭湯『望月湯』に行ってみたレビュー、サウナもあり

望月湯の看板 サウナ
スポンサーリンク

注:この記事は2022.9.21現在の情報です。

札幌市の美園にある「望月湯」の紹介と、レビューをまとめています。
最寄りの地下鉄は東豊線美園駅で、徒歩10分ほど。

ちなみに2022.9現在 札幌公衆浴場商業協同組合(さつよく)の共通入浴券は使用できなかったので、公式サイトを確認ください。

【この記事を読むとわかること】
・望月湯がどんな入浴施設なのかがわかる
・望月湯に実際に行ってみないとわからない情報がわかる
・自称サウナーが書いているので、サウナ情報が手厚め

この記事を書いている人

みとら
みとら

・札幌の入浴施設に通い続けるサウナー女子です!
・他の入浴施設のブログ記事も書いています



札幌市美園の銭湯「望月湯」

望月湯の入り口 
【望月湯の概要】
〒062-0005 札幌市豊平区美園5条7丁目1-8
℡011-811-1628
営業時間 14:30~22:30
料金 大人480円(令和4年10月1日より)
   中人(小学生以上)140円、小人(6歳未満)70円
定休日 火曜日
駐車場あり
備え付けのドライヤーあり(有料3分10円)
シャンプー類はなし(フロントで購入可)
サウナあり(女性のみ塩サウナも)、露天風呂
北海道公衆浴場業生活衛生同業組合のHPより引用

フロントにはテレビ、飲み物、ビール、アイスも売っています。
無料で血圧測定器が使えます。私が使い方をわからないでいると、店主が優しく教えてくれました!

・脱衣場
鍵付きロッカーもあり、カゴも使えます。
広々としたスペースで、テレビ、ドライヤー(3分20円)があります。

・浴室

北海道公衆浴場業生活衛生同業組合のHPより引用

シャワーは根元が動くタイプなのが良い。お湯は結構熱めで、冬の冷えた体にはジーンと来て良かったです。
カランは水とお湯が別れているので、好みの温度にできます。
椅子、桶はセルフで準備します。
シャンプー、ボディーソープ類はないので、自分で準備するかフロントで購入しましょう。
やはり銭湯、なじみのお客が多いみたいで和気あいあいの雰囲気です。
ちなみに訪問した際はコロナ禍真っ最中でございます^^;

浴室内では演歌のBGMが流れており、なごみます。

・お風呂
大浴場2か所、右奥に水風呂、左奥露天風呂、奥2か所がサウナとなっています。
お風呂のお湯は体感で結構熱め、42℃くらいはありそう。
画像の左奥は宝寿湯というお風呂で、高麗人参を使用しています。寝ながら入れるので肩までしっかり温まります。
露天風呂は4人ほど入れる大きさ。景色は見えませんが、真上が開いているので青空や夜空は綺麗かと思います。電飾で装飾されており、店主の気遣いにほっこり。

・サウナ
サウナ室の横にはサウナマットが用意されており、こういうのは嬉しいですね^^
私は女性風呂利用しましたが、奥の左側には銭湯にはなんとも珍しい塩サウナがありました。
こちら温度は約75℃。こんもり塩が置いてあります。
塩サウナは発汗を促す効果があるので、女性にはなんとも嬉しいですね。
奥の右側にはストーンのサウナ、あまり広くはなく4~5人程度しか入れない感じです。
温度は85℃で良い熱さです。

中にはテレビはなく、演歌が流れています。
個人的にはテレビがないので、サウナに集中できる環境なのが良い点です。
演歌は許容範囲内^^

・水風呂
体感15℃くらい。サウナからの温度差と結構冷たい水風呂でシャキッとします。
そしてバイブラも強めに効いているため、体感がすごく冷たい!
入れて30秒くらいでした。水風呂苦手な方は要注意です!


ちなみに私は自称サウナーなのでしっかりととのえるスペースがあるかも重要です。
露天風呂にはととのい椅子とベンチが置かれていました。大浴場の横にも椅子があります。この辺が空いてなければ洗い場の椅子かお風呂のヘリを使うといいかと思います。
ただし他の方の迷惑にならないようにですね。

熱めのサウナと、冷たい水風呂。このバランスが良く、速攻ととのうことができてとても満足です。

望月湯のまとめ

いかがでしたか?
銭湯はご近所やなじみのお客が多く会話が弾みます。
ただコロナ禍でリスキーな現状もあるので、私は体や頭を洗う以外は基本布マスクを使用しています。

望月湯はお風呂の温度が高めなので、冬場は体の芯から温まることができます。
露天風呂も銭湯ではなかなか珍しいですが、外に移動できるというのは開放感があり気持ちがいいものです。

個人的にはサウナと水風呂の温度がめちゃくちゃ良い!と思います。
雑音が少なくしっかり温まり、シャキッと締まる。
是非、望月湯に足を運んでみて下さい。^^

豊平区の露天風呂とサウナ付き銭湯「月見湯」の記事はこちら



サウナ
スポンサーリンク
みとらをフォローする
ブログでフリーランスを目指す

北海道在住。2020/12/19ブログを開始したばかりです。気ままにやっていきます。フリーランスを目指し旦那さんと猫2匹を支えていきたい!

みとらをフォローする
みとらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました