便利!ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ スライド窓付き横開きタイプのレビュー

無印良品
スポンサーリンク

この記事では無印良品の『ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ スライド窓付き横開きタイプ』のレビューが書かれています。

2021.9月マコなり社長のYoutubeでも無印良品のマストバイ動画で取り上げられていました。

実際に使ってみて便利だと感じた一番の点はフタのスライド部分を横開きにしておくことで、全開にしておきながらゴミが捨てられます。今までは足ふみペダルタイプを使用していたので、フタが空きっぱなしになるのは画期的で、ありそうでなかった便利な商品です。



レビュー①組み立てが簡単

大きさの比較として2Lペットボトルと並べました。

ゴミ箱は『 ポリプロピレン フタが選べるダストボックス 大30L袋用』を使用。サイズは約幅19×奥行41×高さ54cm。

フタは『ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ スライド窓付き横開きタイプ』幅約22cm、奥行41.5×3.5cm。重量330g。

ちなみにゴミ箱本体の価格は1,290円。フタは650円となっています。別売りなので注意してください。 もちろんフタがなくてもゴミ箱単体として使用できます。

 
 
 
 

20Lサイズもあり、お好みに合わせて選べます。

このようにゴミ箱の中に、銀色の袋止めをつけます。袋止めは付属でついてきます。

袋は買い物をした際にもらった手提げ用のビニール袋を取り付けました。袋の持ち手の部分を銀色部分に引っ掛ける具合です。

次にフタを取り付けます。特別な部品はなく、2か所くぼみにはめ込むだけです。

ここのくぼみに少し力を入れると、パチッとはまります。これだけなんです!

とても簡単に取り付けられました。組み立て苦手な方でもあっという間にできるので本当にオススメ。
面倒な作業は一切ありません。

レビュー②使い勝手が良い

ゴミ箱本体にフタを付け、フタを閉めた状態はこのようになります。
スライドフタの大きさはフタの約半分ほどです。指で横にスライドすると簡単に開きます。

左から右側へ開けれます。とても軽くひっかかりなくスムーズに開くのが気持ちいいです。
そしてとても便利だと感じるのが料理中や開けっ放しにしておきたい時にも便利ですね。

足でペダルを踏んで開けるタイプのような1回ずつ開ける必要がありません。

スライドだけでは小さいという時も、このように全開にすると大きいものも入れることができます。
本当に使い方は様々なので、シーンに合わせて活用できるのが嬉しい。

レビュー③キャスターの取り付けも可能

別売りでキャスターも取り付けられます。こちらのキャスターは4個入りで税込み390円。

ゴミ箱本体の底の四隅にキャスターを取り付ける穴があるので、ここに差し込みます。

ここに差し込み奥まで入れます。

入りました。何の手間もなくただ差し込むだけなのでとても簡単です。

取り付けた状態がこのようになります。少し高さもでました。キャスターの滑りはとてもなめらかとまではいきませんが、不便なく使えそうです。
キャスターを付ける利点は、掃除のときに動かすのがとても簡単なことです。ゴミが多く入っていて重たくてもスーッと動かすことが出来ます。

レビュー④気を付けた方がいいこと

気になったことが一点。こちらの商品は右から左に開けるように設置すると全開にして開けるのが反対になってしまいます。

いざ設置したものの、スライド方向はバッチリでも、全開に開けられないのではこの商品の効果が発揮されないかなと思います。あと、袋交換も行いずらくなります。

全開にして開けれる方向と、フタのスライド方向が決まっているので実際に設置して開く方向をイメージすることをオススメします。



おわりに

いかがでしたか?この商品は横開きなので、我が家ではペットのイタズラ防止にも大活躍しています。
組み立てやすく使い勝手も良い、リーズナブルと試しやすい商品かと思います。生活空間に合わせサイズをご確認し、快適に使用してもらえればと思います^^



無印良品
スポンサーリンク
みとらをフォローする
ブログでフリーランスを目指す

北海道在住。2020/12/19ブログを開始したばかりです。気ままにやっていきます。フリーランスを目指し旦那さんと猫2匹を支えていきたい!

みとらをフォローする
みとらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました