猫壱の抜け毛取りワイパーの口コミから使ってみた感想・商品レビュー

生活
スポンサーリンク

猫はモフモフで可愛く、癒しの存在です。
しかし毛が抜けやすく、お手入れが必要なのが悩みどころ。
掃除のときに使うコロコロなどの粘着シートはお金もかかりますよね。

そんな方におすすめの抜け毛取り

猫壱の抜け毛取りワイパーを紹介していきます^^

毛を取りたい場所をなでるとケースに毛がたまる仕組みとなっているので、

節約・エコ!!

実際に使ってみて、早く買えばよかったと思ったのでおすすめ商品として紹介していきます。

この記事では使い方についてまとめました^^



猫壱の抜け毛取りワイパーの使いかた

閲覧注意

というのも使い方を載せていくのに

わが家の猫毛だらけのキャットタワーの画像が登場するので

見たくない方は遠目で流してください

き、汚ねぇやい…^^;

猫毛と、トイレの砂がついています

これを実際にキレイにしていきます!

①ひたすら転がす

転がす方向は、三角の向きに。

下の画像だと右から左に向かって転がします。

毛だらけのキャットタワーの上に抜け毛取りワイパーをおきます。

下の画像をご覧ください。

スーッとなでた部分がキレイになっていますね。

ちなみにこれは10回なでました。

②ダストボックスへ毛を移動する

これくらい毛だらけの部分を10往復すると

表面に毛がたくさん付きます

こんな感じです

結構付いていますね

この毛をダストボックスに収納します

使い始めは矢印の三角が左を向いています

これを右に動かします

指てつまんで右に動かします

すると

下の図のようにキレイになります

抜け毛はダストボックスに移動しました

③繰り返し転がす

抜け毛をダストボックスに移動すると

矢印の三角が右を向くので

次は右に向かって転がします

これを繰り返していくことで

あんなに毛だらけだったキャットタワーが…

『テッテレ~!』

こんなにキレイになります

ちなみにダストボックスにたまった抜け毛はどうなったかというと

④ダストボックスからゴミを出す

集めた抜け毛はここに収納されています

猫と足跡の部分が開きます

スライドすると…

抜け毛が現れました

先ほどのキャットタワー1か所分の抜け毛です

結構取れますよね

そして抜け毛を捨てれば何度でも使えます

うーん、エコ!

猫壱の抜け毛取りワイパーは口コミも高い

何度でも使えて経済的な商品です

持っていて損はありません!

ペットを飼っている方、是非お試ししてみては!?



生活
スポンサーリンク
みとらをフォローする
ブログでフリーランスを目指す

北海道在住。2020/12/19ブログを開始したばかりです。気ままにやっていきます。フリーランスを目指し旦那さんと猫2匹を支えていきたい!

みとらをフォローする
みとらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました