センチュリオンホテル&スパ札幌のサウナとレディースデイのレビュー

センチュリオンホテル&スパ サウナ
スポンサーリンク

この記事ではセンチュリオンホテル&スパの日帰りサウナについてまとめています。
センチュリオンホテル&スパといえば、100℃を超える熱々のサウナと、9度ほどのキンキンの水風呂が魅力です。
水風呂が苦手な私は10秒も入っていられませんが、おススメしたいポイントもたくさんあります

この記事はこんな人にオススメです
・センチュリオンホテル&スパの日帰りサウナについて知りたい!
・雰囲気は?手ぶらでも大丈夫?
・レディースデイについて知りたい

等々、実際に利用した体験談も込みで解説しています。

この記事を書いているのはこんな人だっ!

みとら
みとら

・札幌のサウナを中心にサ活している女性サウナー
・週2ペースでサウナに通う
・水風呂は苦手^^;

初めての方の予習としてもぜひ読み進めていって下さい^^



センチュリオンホテル&スパの概要

センチュリオンホテル&スパ 公式サイトより引用

地下鉄南北線のすすきの駅から徒歩5分の距離。
通いやすさがなんとも嬉しい。
仕事終わりでの利用者も多くみられます。

所在
【住所】北海道札幌市中央区南6条西3丁目1-11
【電話】011-512-6611
【駐車場】無し。近くのコインパーキングをご利用下さい。

ホテルに入ると正面に受付があります。
利用時間を伝え、料金の支払いをするとバスタオル、フェイスタオルが借りれます。
街中ということもあり、手ぶらで利用できるのも良い。

シャンプー、ボディーソープ類、化粧水類完備。歯ブラシ、髭剃りもあります。

料金
2022.4.28から燃料高騰の為料金改定しておりますのでご注意下さい。
60分1000円
90分1200円
120分1500円


時間

月~日曜日(水曜を除く): 24時間営業
水曜日: 24時間営業 11時から15時までメンテナンスの為使用不可
毎日11時からスタッフが清掃を行います。
女性のみ:3:00~4:00・11:00~12:00メンテナンス及び清掃
毎月第2、4木曜はレディースデイの為、男性の利用時間が変わります。
最新情報は公式ツイッターで確認ください。

ちなみに受付横にはたくさんのサウナグッズがあり、見ごたえありです!

サウナハット、サウナマット、サウナストーンまで販売されている。

受付左側のエレベーターを使って浴場へいきます。

下の画像の手前入り口が男性、奥が女性風呂です。
レディースデイの日の画像なので、両方女性風呂の表示がされています^^

お風呂場の前には自販機と休憩スペースもあります。
脱衣所にもウォーターサーバーが準備されています。

センチュリオンホテル&スパのサウナ

センチュリオンホテル&スパ 公式サイトより引用
男性風呂
大浴場42℃、サウナ108℃、テレビあり、水風呂9度、整い椅子3、リクラ2、外気浴風スペース20℃
女性風呂
大浴場42℃、塩サウナ45、水風呂、整い椅子1


男女共にゴシゴシ体を洗えるナイロンタオルが置いてあります。
サウナマットもあり、男性風呂にはサウナタオルが敷いてあります。
女性の塩サウナはミストのため、タオルは敷かれていません。塩が使い放題なので、ガンガン擦りこんじゃいましょう。
ミストサウナ内にシャワーがあるので、その場で洗い流せるのが良い。

男性浴室にはサウナハットを掛けれるスペースがあります。ととのい中や、水分補給時にここに置いとけます。
ケースに氷が敷き詰められており、その中にペットボトルを入れる『マイボトルクーラー』もあります。
少しでも冷やしたいと思い、氷を掘り出しその中にペットボトルを入れるのが、まぁ冷たい^^;
でも冷え冷えの飲み物を飲むことができます。

男性サウナは2段まで上がれますが、めちゃくちゃ熱いです!
オートロウリュもあるので、体調を見ながらの利用をおすすめします。自己責任で…。
オートロウリュは6時~16時までは30分おき、17時~24時までは20分おき、25時~5時までは毎時0分に行われます。
18時と19時にはアウフグース(ロウリュを行った後に、立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐ行為のこと)も開催しているそうです。

センチュリオンホテル&スパ 公式サイトより引用

そして上の画像が水風呂です。
これがとても手ごわい…なんと9度!ギンギンです!
私は足だけ外に出すスタイルで入りましたねー、足が冷たすぎて良くない感覚に陥ったので…(個人差あり)
水風呂の横には2度の氷水を頭から掛けれるドラム缶や、全身に水風呂の水を掛けれる容器もあります。
私も一度頭にだけ氷水をチャレンジしました!
どうしても頭は高い位置の為、熱さを受けるからかこれが案外イケる!

そして水風呂からのととのいです。
外気浴風のスペースもあり、内風呂とつながっているので寒すぎずイイ感じでした。
寝転がったりしてる人もいたので、私も今度やってみたい…(まだ恥じらいがある)

もちろん水風呂でガンガン自分の身体を痛めつけた後には大浴場でしっかり温まるのも良き。
天照ラジウム温泉(42℃)はとても広々しており、ゆったりできます。
リウマチ、神経痛、ぢ、腰痛、冷え性、疲労回復、うちみ、肩こり、しっしんに効果があるそうですので、ぜひ利用したいですね。



レディースデイでアウフグースを体験しよう

毎月第2、4木曜はレディースデイですがコロナ禍の為、時間に変動があるので最新情報は公式ツイッターで確認ください。

利用料金は60分1000円、90分1200円、120分1500円で男性風呂と女性風呂の両方が楽しめちゃいます!
月2回だし、これくらいの贅沢はありだと思います!

レディースデイでは受付時にバスタオル、フェイスタオルの他にスリッパと、浴衣がついてきます。
これを利用して、男性風呂と女性風呂の往復が簡単に出来るのでとても便利です。

嬉しいことに使い捨てのパックが置いてありました。
入浴後使おうと思っていたら、全部なくなっていました^^;
まぁ早い者勝ちってことで…。

そして朗報です!札幌では女性がアウフグースを体験できるサウナはほぼありませんでしたがなんと!2022.6.9、14時と15時の2回女性熱波師によるアウフグースが行われました。私も参加させていただきましたが、いい汗をかかせていただきました。
継続して行われると女性サウナーの皆さんは嬉しいですね^^ぜひ公式ツイッターもチェックしてみて下さい。

札幌の中心部で手ぶらでロウリュが出来るオススメ施設

おわりに

センチュリオンホテル&スパの魅力は何と言っても100℃を超えるサウナからの一桁台のシングルサウナ!
そしてサウナーのことを考えてくれている工夫がたくさんあるところです。

レディースデイも2022年現在は第2,4木曜の月2回しかありませんが、サウナブームで女性サウナーも増えてきていますし、もしかしたら開催が増えるかも…なんて期待しています。

札幌で女性がアウフグースできる施設は少ないし、街中で手ぶらで利用できるので是非体験してみては!?



サウナ
スポンサーリンク
みとらをフォローする
ブログでフリーランスを目指す

北海道在住。2020/12/19ブログを開始したばかりです。気ままにやっていきます。フリーランスを目指し旦那さんと猫2匹を支えていきたい!

みとらをフォローする
みとらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました